浜松フルーツパークのバーベキュー、気になっていたものの口コミがあまり見当たらず、どんなところなのか気になっていました。
今回筆者が訪れた時の口コミや施設情報などまとめました。
浜松フルーツパークのバーベキューが気になっている方は訪れる際の参考にしてくださいね。
浜松フルーツパークのバーベキュー口コミは?団体子連れレポ!
浜松フルーツパークのバーベキューに行った際のレポをまとめます!
訪れたメンバーはこちら。
- 筆者ファミリー(父母、2歳息子、5歳娘)
- じじばば
- 筆者妹ファミリー(父母、5歳・7歳・9歳男)
- 筆者妹ファミリー(父母、1歳・3歳女の子)
未就学児から小学生まで満遍なく居たので幅広い方に参考になるかと思います☺️
バーベキュー会場への行き方

正門で入園料を払ったあとはバーベキュー会場へ向かいます。
時間に余裕がある場合は地図左上の遊び場を経由していくとお子さん大喜びで楽しめます。
ただ一度遊び始めるとなかなか移動してくれないかもしれません😅
もし時間に余裕がないようなら正面からバーベキュー会場へ真っ直ぐ繋がっている階段があるので、そちらから進まれるのがオススメです。
ベビーカーなど荷物が多い場合は地図左側の通路を通っていくと良いですよ。
バーベキュー開始までの流れ
バーベキュー会場についたら受付で支払いを行います。
全員分支払いを行わないとバーベキューが開始にならないようなので、全員集まってからのお会計が良さそうでした。

画像は大人2人分の量(焼いてる途中の画像ですみません😅)です。
上記画像以外には牛肉2枚とソーセージ2本、トウモロコシ2切れがありました。
海鮮がとにかく豪華で、立派なエビとホタテにイカも入ってます。
上記のメニューにスープ・ライス・ドリンクバーがついていてこれらは飲み放題食べ放題です。
うちの子は海鮮系は噛み切るのが難しく得意ではなかったです(; ´ᵕ` )
内容量としては息子がかなりお肉を食べるタイプなので、お肉はすぐになくなってしまいました。
そこで豚肉のセット(500円)を追加。

これで500円かぁ…うーん(; ´ᵕ` )という内容。
野菜盛りだくさんでありがたいものの、お肉がもう少し欲しいかなという印象でした。
会場について

バーベキュー会場は屋内です。
屋外の場合は別途追加料金がかかります。
GW中に訪れましたが天気予報が雨予報でもあったからか?座席にはだいぶ余裕がありました( ˊᵕˋ )♡

座席は窓際?を予約したのですぐに外に出れますし、風もよく入ります。
食べ終わった子ども達から順に外に出てお散歩してました。
自然が近くてありがたいですね!
持ち込みについて
浜松フルーツパークのレストラン施設はどこも持ち込み禁止となっています。
1歳の子は普通食を既に食べている子だったので特に問題ない感じでした。
離乳食はある程度落ち着いてる年齢の方が利用はしやすいかもしれませんね。
総評
ご飯もりもり食べて満足してくれるタイプのお子さんならとても良い施設ですが、お肉をもりもり食べたいタイプだと少し物足りないかもしれません(; ´ᵕ` )
我が家は夫婦と息子がよくお肉を食べるタイプなので、物足りなく感じました。
祖父母世代や少なめ~普通ぐらいの量を食べるご家族やお子さんなら満足かもしれません。
個人的には普段海鮮系のバーベキューはしないので、ホタテやエビは大満足でした!
浜松フルーツパークバーベキューの周辺施設は?
トイレはバーベキュー会場から出て10秒とかからずに着きます。
男性用・女性用・多目的とあるので、お子様連れにも安心。
トイレの数は女性用は4~5つぐらいです。
GW中に訪れましたがそれでも並ぶことなく入れたので、普段の土日ならまず混雑することはないと思いますよ( ˊᵕˋ )♡
多目的トイレにはオムツ替えシートもありますし、オムツを捨てられるゴミ箱もありました。
ただ注意点としては屋外のトイレになるので、個室1つにつき2~3匹は虫がいます…(; ´ᵕ` )
見ないふりをして入れば許容範囲ですが苦手な方は注意してくださいね💦
他にも飲食するお店としては
- イタリアン
- 食べ放題
- 露店
があります。

この中ならイタリアンがイチオシです!ピッツァもパスタも本場の味!
またそのお店については別記事にまとめますね☺️
浜松フルーツパークのより詳しい情報はこちらから >> 浜松フルーツパーク(楽天トラベル)
食べ放題についてはこちら >> 浜松フルーツパーク食べ放題のメニューは?口コミや持ち込みについても!
BBQについてはこちら >> 浜松フルーツパークのバーベキュー口コミは?団体子連れレポ!