ターントクル事前予約の方法は?駐車場や混雑状況も!

ターントクルこども館の事前予約の方法は?駐車場や混雑状況について調査しました!

焼津にあるターントクルこども館。木のおもちゃがたくさんあり、大人も子どもも癒やされる施設です。

実はコロナの際は事前予約が必要だったのですが、現在は利用申込を申請するのみととても利用しやすくなりました。

今回は利用申込の方法から、子連れにおすすめの駐車場と混雑状況についてまとめました。

目次

ターントクルの事前予約方法は?

ターントクルの事前予約はコロナ禍の際は行っていましたが、現在は「利用申込」を申請するのみとなっています。

事前予約せずに利用することが可能となりました。

ただその際にも「利用申込」を行う必要があるので、ご利用の予定がある場合は事前に申し込んで置くと当日もスムーズに入館できます^^

利用申込方法は?

利用申込は こちら から行います。

入力内容はこちら。

  • 利用予定日
  • 利用予定日が休館日でないか確認
  • 利用予定施設と時間帯
  • 利用人数(15名以上の場合は団体扱いになるため別途事前予約が必要!)
  • 代表者の名前
  • 利用申込をしている人の年代
  • 住まいの市町村
  • 確認事項を読んで同意チェック
  • (アンケート)これまでの施設利用回数
  • (アンケート)ターントクルを知ったきっかけ
  • (アンケート)ターントクルに期待すること(チェック項目)

すぐに回答できるような内容ですが、小さい子を見ながらの入力だとちょっと手間取ってしまうと思うので事前に申し込んでおいた方が安心ですね。

キャンセルや日程変更は?

利用申込後にキャンセルや日程変更は必要ありません。

事前予約…とは異なるので、利用申込のキャンセルや変更の連絡は不要だそうです。

どちらかというと来られた方がコロナに感染した際の確認手段として聞いているようなので、あまり心配しなくて良さそうですね。

ターントクルの駐車場は?

ターントクルには有料駐車場が4箇所あります。

ターントクル駐車場地図
引用元:ターントクルこども館
駐車場名住所備考
P1:こども館駐車場30台静岡県焼津市栄町3-4-8ターントクル専用駐車場
P2:市営小石川駐車場静岡県焼津市栄町2-7-21商店街でランチ予定の方おすすめ
P3:アンビ・アパークビル駐車場静岡県焼津市栄町2-2-21駐車台数が多いので安心
P4:B.B.Parking静岡県焼津市栄町5-2-3ターントクル最寄り、台数多い

どの駐車場も2時間無料、以降30分ごとに50円が発生します。

ターントクルの平均利用時間が最大2時間ぐらいになるので、ターントクルの利用分は無料といった感じですね。

ランチをすると少しオーバーしてしまうかもしれません。

ただ30分ごと50円とお安い料金設定なので、安心して利用できるかと思います^^

一番の最寄りはP4の立駐「B.B.Parking」で、駐車できる台数も多いのでおすすめです。

P1のターントクルこども館専用駐車場は30台と少なめなので、土日祝などは満車になりやすいです。

P2・P3は少し歩きますが、商店街を通るのでもし周辺でランチをされる場合はこちらでも良いかもしれませんね。

ターントクル駐車場まとめ

ランチなしならP4が最寄りでダントツでおすすめ!

駐車料は2時間無料、以降30分ごと50円のためランチを挟むなら駐車料発生!

ちなみにターントクル横には駄菓子屋さんもあります。

小さい子も小学生ぐらいの大きいお子さんも皆楽しんで買っているので、お時間あればぜひ寄ってみてください^^

ターントクルの混雑状況は?

ターントクルの混雑状況は、土日祝は比較的混み合います。

更に混み合うのがGWや連休ですね。

夏休みや春休みなどは分散されるからか、そこまでものすごく混んでる…ということはなかったように思います。

屋内施設になるので、雨の日は少し混みやすくなりそうですね!

ターントクルは再入場も可能なので、一旦外に出て時間を少しずらしたランチなどをすると比較的落ち着いて利用できるかもしれません^^

ターントクル事前予約の方法は?駐車場や混雑状況も!まとめ

ターントクルは事前予約は不要で、現在は利用申込のみ必要になります。

コロナもだいぶ落ち着いたので、それも不要になる日が来るかもしれませんね^^

駐車場は専用駐車場・提携駐車場合わせて4箇所あり、最寄りのP4:B.B.Parkingが台数も多く停められるので安心です。

利用料金はどの駐車場も2時間無料、以降15分ごとに50円です。

混雑状況としては土日祝や天候が悪い時など混雑しやすい状況ではあります。

赤ちゃんから小学生、大人も楽しめるターントクルこども館。

訪れる際の参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

36才|2年目ブロガー。5歳女の子と2愛男の子の子持ち主婦。オンラインでお仕事をしつつブログもやりながら、子育ても全力投球!
子育ておすすめスポットや育児、ママに必要な情報をアウトプットしてます。

目次